タイ滞在雑感【ガイドブックに載っていないタイ】

タイ滞在間の雑感ブログです。ガイドブックに頼らず、見たまま感じたまま行動した結果の実体験を発信します。旅行や料理、その他生活に関することを紹介します。

徒然なるままに・・タイ滞在後記(タイへのノスタルジー、そして・・)

❸ タイへのノスタルジー、そして・・

  今日は、Masaです。

  今週初旬、タイから日本へ帰国しました。最近開通したThai Lion Airの国際線を利用したのですが、帰国前日、ビジネスクラスへのグレードアップを打診されました。

  アップ料は日本円でおよそ1万円だったので、「勿体無いから止そう」と考えて、初めはお断りしました。しかし、真冬の日本上空の乱気流の可能性、帰国翌日から仕事が待っている現実等々を考慮して、帰国当日グレードアップをお願いしました。

  ドンムアン空港でチェックインをした際、一応自分の座席がアップされたか否かを確認したところ、「座席は1Aです」とのことでした。おっと、一番前の窓側席ですやんか!これまで仕事でビジネスクラスを使用したことはありましたが、1Aは流石にアツい!

  しかし、嬉しい事ばかりではありませんでした。1Aに先客が居たのです。先客の彼女は屈託の無い笑顔で、「CAに確認したら、間違いなくこの座席と言っていたわ。」と流暢な英語で話しかけました。

  彼女の笑顔と、窓際の席を勝ち取った確信犯的な匂いを感じ取った私は、深夜便でもあった事から、「あのね、A座席は通常端から・・(以下略)」と説明しようと思いましたが、「チケット見せて」と言ったところ、すかさず席を移動してくれました。

  そして、彼女は「この毛布、あなたが使って良いわよ。」と手渡してくれました。元々、私の席に備え付けられた物だったのに・・と思いながらも、「彼女は流暢な英語を話している事、ビジネスクラスに搭乗している事から、恐らく一般的な常識は持っているのだろう。しかも、タイでは富裕層なのだろう。でも、海外旅行で少しハイになっているのかな?」と寛容な態度で接することができました。

  アフリカの航空便で同じ経験をしたことがあります。私の席を占有していた男性は、「わしの兄が今死にそうなんじゃ・・」と切に訴えかけてきましたが、「でも、どの席に座ろうが、目的地には着くし。ましてや、そこは私の席ですよ。」と言ったことがありました。

  国・地域が違えば言い訳も違うのかなと思いながら、取り敢えず自分の座席を確保できたことに感謝しつつ、帰国の途につきました。

 

 ○ 理想と現実

  このブログを書いている私は、将来、タイ嫁を貰うことを前提として、日泰を足繁く往復しています。実は、先のブログで書いた「ある人物との出会い」の一人である「人物」と結婚する流れになりました。

  私が中学生の頃に抱いていた理想は、次のような感じです。「外国人の女性、出来ればイタリアのシシリー島あたりで生まれた絶世の美女と運命的な出会いをして、そのまま恋に落ちて、結婚したい・・。」

  そして大人になって、理想を追いかけた結果、今実際に辿っているのが次の通りです。「外国人の女性、(イタリア人じゃ無いし、シシリー島あたりで生まれた女性じゃ無いけど、フィーリング的に)自分のハートにど真中な(美)女と運命的な出会いをして、そのまま恋に落ちて、今まさに結婚に向けて準備中」です。

  紆余曲折はありました。タイ人を悪く言うのは間違っていると思いますし、タイ人を一括りに評価するのは暴論です。しかし、知人でタイ人女性と結婚している男性は、押し並べてこう言っていました。「タイ嫁、性格キツイでしょ?」

  ん〜、自分の先の人生もあるので、先輩方の発言を否定したいのですが、事実キツイ(こわい)面は、日本人女性に比して多いかも知れません。でも、あくまでも個人が感じる事ですし、私も日本人女性の全てを知っている訳では無いので、ここではコメント出来ません。むしろ、コメントするのは、日泰両国の女性に対して失礼に当たると思っています。

  一つ確かに言えるのは、国や環境が異なれば、当然違う考え方を持つと言う事。私自身、日本に生まれながら、海外での生活が比較的長かったためか、一般的な日本人よりも異なる考え方を持つようになりました。

  理想は、理想。現実は、理想と異なる場合がある。でも、理想を追い続けることは、人生(観)を豊かにするし、若さやバイタリティを維持する事にもなると思います。また、人間は現実を直視して、理想に近付ける努力や工夫をするものだと信じています

 

 

 ○ 定年退職後を考える原動力

  定年退職後、タイで骨を埋めます。タイで人生を全うします。不幸か幸いか、実は両親や兄弟とはあまり仲が良くありません。しかし、昔から海外に興味が深かったため、タイで人生を終える事に親兄弟の心配や助言を気にする必要は無く、むしろ「これで良かったんだ」と思っています。人生は一度きりですし、後悔は決してしたく無いから悔いはありません。

  こう思えたのは勿論、先に述べた人生のパートナーがタイ人であることが大きな理由でしょう。私が彼女を人生の伴侶として選択した理由は、見た目や色気、その他の要素よりも、人生を楽しくしてくれる期待を持たせてくれる人物だったと確信したからです。

  彼女には、知り合って(当時はただの友達でしたが)言ったのが、「容姿は特に私の好みでは無い」と言うことでした。今から考えれば、非常に失礼なことを言ったと思いますが、これは事実でした。

  ただ、彼女にはこう言いました。「考え方が非常に奔放で、ある意味羨ましいけど、一寸先が闇的なところがある。もっと、足元を見つめて、今の生活を維持・向上することを少しでも考えた方が良いのでは?」と。

  彼女が何を言ったのか詳細は失念しましたが、「難しく考えずに、楽に考えなよ。」と言っていたことを記憶しています。

  この言葉が、今私が現在の仕事を続けながら定年後の生活を如何に楽しくするかを考える大きな原動力となっています。つまり、くよくよ杞憂するのでは無く、苦しければその時に考える。今苦しくなければ、それはそれで順調だよと言っていたのだろうと理解しています。また、これからも、そう理解します。そして、楽しく人生を謳歌できるためには、「楽に考える」余裕を(意識して)持つことが秘訣なのではと、今思う次第です。

  

 ○ 今の私を動かす力

  今、私は現在の仕事をしながら、新たな外国人の伴侶を迎える準備をしています。日本人同士の結婚であれば、役所へ1枚の書類を提出すれば婚姻関係が成立する訳ですが、外国人同士が婚姻関係を結ぶとなれば、そうは問屋が卸しません

  彼女の所在していた役場で数種類の書類を取り寄せ、英語版に翻訳し、タイ外務省で認証を貰い、そしてそれら書類を・・等々婚姻関係を結ぶだけで、恐ろしく時間がかかります。

  またその後も、配偶者ビザ取得のため、入国管理局へ提出する書類が山のようにあります(これはこれから経験しますが・・)。

  こう言った一連の手続きは面倒だと思いますが、この経験をブログでいつか紹介したいと言うモチベーションがあります。

  昔、私はアトピー性皮膚炎に悩まされていました。今でも、少しその影響はあります。当時、アトピーの記事を見つけてはそれを読み尽くし、即効性のある薬剤を見つけた暁にはそれを購入し、試したものです。

  購入した半数以上のものは眉唾物でしたが、最終的に、自分の症状に合致する薬が見つかって、現在はアトピーとほぼ無縁の生活を送ることが出来ています。

  つまり、私自身が困った経験を何かの記事や誰かの経験談を拝聴することで、私自身の悩みがすっかりと消えってしまったことから、私は今、タイの経験を様々な方々にお伝えして、共感を抱いてくれたらそれを実践して頂きたいと考えています。これは、人生の伴侶選びのこともそうですし、旅行やその他タイに関する諸々を全て含みます。

  

 ○ これから、何をして社会貢献できるか?するべきか?

  私の人生のターニングポイントを迎えた書籍があります。それは、「アドラー心理学」です。アドラー心理学に関する書籍は多く書店に並んでいると思います。私が言いたいのは、「この著者の、この書籍です。」と言うことでは無く、「アドラー心理学が私を変えた」と言うことです。

  アドラー心理学は、賛否両論あると思います。正直言って、最初読んだ時は「何て暴論なんだ・・」と感じました。しかし、3度、4度、5度と読み返すうちに、アドラーの教えは、本質を突いていると感じるに至りました

  アドラーを語るにはまだ若いですし、今回のブログで紹介するには長くなりそうなので、次の機会に譲りたいと思います。

 

  それでは、ごきげんよう

 

Sawadee Khrap